運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

まず一点伺いたいのは、ストーカー被害者を傷つけた場合には傷害罪、精神的に追い詰めた場合には脅迫罪、あるいは名誉毀損罪というふうに、別の法律で検挙して服役しているという方もいらっしゃる。そうなると、実数よりも少なくなっている可能性があると思うんですね、ストーカー規制法で検挙された数の中で。ですので、お伺いは、逮捕及び服役しているストーカー実数を把握しているかどうか。

西村智奈美

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

冒頭の質問で、傷害罪あるいは脅迫罪名誉毀損罪等々はストーカー規制法違反というカテゴリーの外に出ちゃっているんだと思うんですけれども、本来であれば、ストーカー規制法違反であるそうした傷害罪脅迫罪名誉毀損罪そこの重なる部分の実数、これを是非データとして取るということはやっていただきたいと思うんですけれども、これは通告はありませんが、どうぞお願いできませんでしょうか。

西村智奈美

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

例えば表現の自由との関係ですとか名誉毀損罪との関係、様々、法的にも検討しなきゃいけないことがまだあるわけでございますが、必要性については十分認識いたしておりますので、いつの法制審に諮問するかという時期を、今確たるものを申し上げることはなかなか難しいわけでございますが、法務省といたしましては、法定刑の在り方についてしっかりと検討を進めてまいりたいというふうに思っておるところでございます。

保坂和人

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そしてもう一つ、ちょうどプロジェクトチームでも提言案に入れさせていただきましたけれども、この刑事罰、何か書き込んで、明らかに誹謗中傷だ、名誉毀損だとなった場合、侮辱罪名誉毀損罪に該当いたしますが、明治四十年に刑法ができて以来、全くこの量刑、刑事罰の中身は変わっておりません。  当時の明治は、当然ながらネットもありません、SNSもありません。ですので、そこまでその事実が公知になることはない。

国光あやの

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

例えば、今、侮辱罪名誉毀損罪というものがありますけれども、それは、例えば事実無根の話をされた、一番最近の典型的な例でいいますと、常磐道あおり運転。実際にあおり運転でかなりのトラブルになったわけですが、全く関係ない第三者が加害者というふうに言われて、随分、それが一夜にしてというか一時間ぐらいでもうすさまじく広がって、その方は相当、私生活、公私共に非常に大きな被害を被ったということ。  

国光あやの

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

要は、表現の自由というのは非常に重いのですが、今私たちがやろうとしていることは、その表現の自由を阻害するのではなく、むしろ、侮辱罪であったり名誉毀損罪であったり脅迫罪であったり、こういう、刑法上もこれは違法行為であるといったことが起きたときに、被害者の方をいかに迅速に、また、被害者負担を少なく救済できるかということのための検討でございます。  

高市早苗

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

しかし、「人の名誉を侵害し、」これは刑法二百三十条の名誉毀損罪にありますし、侮辱というのは刑法二百三十一条に侮辱罪というのがあるわけですよ。これはどちらも法令に違反しているわけですよね。法令に違反していればこれはだめなのに、二号に重ねて「専ら」と書いてあって、この場合には、専らこの場合でない限りはいいような条文に読めるんですけれども、これは条文をどういうふうに読んだらいいんでしょうか。

串田誠一

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

しかしながら、同法に定める虚偽事項公表罪等に触れる場合や刑法に定める名誉毀損罪等に触れる場合などについては、それぞれの法律による処罰対象となるものでございます。  個別の言動がいわゆるヘイトスピーチ解消法規定する本邦外出身者に対する不当な差別的言動に当たるかどうかにつきましては、同法の観点から、発言の内容や前後の文脈、言動がなされた状況等を踏まえ総合的に判断されるものと承知しております。

吉川浩民

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

まず、前提として、海外にあるサーバーを経由した場合、あるいは、海外にあるサーバー名誉毀損罪に当たる書き込みがなされた場合等ですね、侮辱もそうでございますけれども、これが国外犯となるのかどうかという問題でございますが、これは、犯罪地日本国内であるか否かということは、犯罪構成要件の一部が日本国内にあるかどうかによって決せられるところでございますので、それを前提としてお答えはさせていただきたいと思います

小山太士

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

あともう一つ、やはりことしの二月七日に、ネット匿名掲示板人種差別をするヘイトスピーチによって名誉を傷つけられたとして、名誉毀損罪略式起訴がなされ、罰金十万円の略式命令が下されたと報じられています。  ネット上のヘイトスピーチ名誉毀損罪が適用されたということも初めてのようなんですね。最初の例が、侮辱罪、一月、そして、二月が名誉毀損罪これは、全国初というのが正直ちょっと驚きでした。

松平浩一

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

まさにきょう十時から十二時まで、公開の場で、女性に対する暴力に関する専門調査会法制度議論を、私どものセクションですが、やっておりまして、セクハラ行為が、じゃ、日本では罰せられないかというと、現行刑法名誉毀損罪、脅迫罪暴行罪強制わいせつ罪ストーカー規制法、各都道府県の迷惑防止条例等処罰規定に該当をし得ていて、セクハラ罪規定する諸外国であっても、我が国と比較して処罰できる行為範囲にそれほど

片山さつき

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ただ、あくまで一般論として申し上げれば、インターネット上の記載、これを投稿する行為に限らず、拡散する行為自体が、例えば名誉毀損罪構成要件に該当し、違法性、有責性が認められるのであれば、それは犯罪として成立し得る、処罰し得るということでございます。名誉毀損罪に限らず、その他の犯罪構成要件に該当するのであれば、犯罪として成立し得るというところでございます。

山下貴司

2018-04-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

柚木委員 これは、私も、この委員会でも、まさに安倍政権中枢が場合によってはもみ消しているんじゃないかという準強姦罪の疑惑の問題も予算委員会でも質疑させてもらいましたけれども、まさに強姦罪、あるいは強制わいせつ罪名誉毀損罪、侮辱罪など問われ得る行為なわけですし、刑事責任だけじゃないですよ、民事上の賠償責任だって、例えば、その所属をしている記者の会社が相手方の会社、つまり財務省ですよ、財務省を訴えたら

柚木道義

2017-06-15 第193回国会 参議院 法務委員会 第19号

痴漢騒動警察官等が駆け付けた際、女性側痴漢を訴え、男性側がそれを否認して女性側による名誉毀損罪虚偽告訴罪を訴えたような場合、どのように対処することになっているのでしょうか。目撃者がおらず、証拠が対立する両者の証言しかない場合に、どちらか一方だけを逮捕することはあるのか、お教え願います。

山口和之